専門学校生のための環境問題概論

「専門学校生のための環境問題概論」学習ガイド
Lesson 10 廃棄物問題

図表のアップデート

図表10-a ごみ総排出量の推移

 青い折れ線グラフは日本全体のごみの排出量(左の縦軸、万トン/年)、オレンジ色の折れ線は一人一日あたりのごみの排出量(g/人・日)を表しています。1980年代、1990年代と上昇を続けていましたが、いわゆるリサイクル基本法と各種法が制定されはじめた2000年以降は減少が続いています

出典:環境省、『平成22年版 図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書

図表10-b 日本の産業廃棄物の不法投棄件数と投棄量の推移

 オレンジ色の折れ線グラフは不法投棄の件数、青い棒グラフは投棄量を表しています。件数は減少傾向ですが、投棄量は横ばい状態が続いています

出典:環境省、『平成22年版 図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書

図表10-c 一般廃棄物の総資源化量とリサイクル率の推移

 オレンジ色の棒グラフは一般廃棄物の総資源化量、赤い折れ線グラフはリサイクル率を表しています。リサイクル率は上昇傾向が続き、2004年(平成16年)のリサイクル率は17.6パーセントとなっています

出典:環境省、「容器包装リサイクル法の成果

図表10-d ごみの最終処分量と最終処分場残余年数の推移

 ピンクの棒グラフは最終処分量、赤の折れ線グラフが最終処分場の残余年数を表しています。減少傾向が続き、残余年数も13年をキープしています(2004年時点)

出典:環境省、「容器包装リサイクル法の成果